春うらら、草木の新芽が萌え出ずる3月_南学園のスナップ
〇 3月24日・・・1・2年生「交通安全巡視員の方へのお礼の会」
〇 3月18日・・・4年生「ペットボトルキャップ回収」目標達成!
○ 3月13日・・・全校児童生徒「いじめを考える日」いのちの授業
○ 3月10日・・・1~8年生「新学年決意集会」決意を胸に・・・
○ 3月 7日・・・「令和6年度 卒業証書授与式」旅立ちのとき
○ 3月 5日・・・1年生「子ども園との交流」げんきいっぱい
春うらら、草木の新芽が萌え出ずる3月🌸_南学園のスナップ
○ 2月28日・・・4年生「EXPOスクールキャラバン」万博をきっかけに!
○ 2月28日・・・4年生「ペットボトル回収」みんなで力を合わせて。
○ 2月27日・・・全校児童生徒「9年生を送る会」9年生みんなが主役!
○ 2月25日・・・朝の始まり「岐阜スゥープスの方々と元気な挨拶」
○ 2月18日・・・6年生「職業講話」看護師の仕事とは・・・
♪ 2月16日・・・6年生「北方町・ふれあい合唱集会」思い出づくり
🍓 2月14日・・・なかよし・かがやき「校外学習」あま~~い!🍓
✎ 2月13日・・・児童生徒会「北方サミット会議」より良い学校を目指して…
✍ 2月13日・・・9年生「出前授業」河井信幸先生に教えていただきました。
▭ 2月12日・・・3年生「北方科・豆腐づくり」育てた大豆で作ったど~っ!
🖌 2月10日・・・6~9年生「茂住靑邨氏による講話・書道体験講座」
○ 2月 7日・・・8年生「職業講話」梅田文書堂さんから学ぶ
○ 2月 7日・・・全校児童生徒「全校運動の日」寒さを吹き飛ばす
○ 2月 4日・・・5年生「緑の水の子ども会議」自分たちにできること
冬の暮を迎え、春の訪れ探し心緩む2月_南学園のスナップ
❄ 1月30日・・・3年生「北学園との交流」北方町のために。
❄ 1月23日・・・3年生「岐阜市歴史博物館」「名和昆虫博物館」
❄ 1月21日・・・ダンス部「活動成果を発表!」児童生徒釘付け!
❄ 1月18日・・・9年生ボランティア「子どもと一緒に描くまちづくり」
❄ 1月17日・・・9年生「北方科」議場でプレゼン、こじこじ党!
❄ 1月16日・・・2年生「生活科」町立図書館、きらり見学!
❄ 1月14日・・・全校児童生徒「いじめを考える日」わたしのいもうと…
❄ 1月 7日・・・全校児童生徒「冬休み明け全校集会」笑顔再び南学園
凍てつく夜空、日差し恋しい1月_南学園のスナップ
● 12月26日・・・冬休み「全校集会Zoom」寒さに負けず!
● 12月25日・・・全校児童生徒と地域の皆様「子どもサミットの日」
● 12月25日・・・全校児童生徒「本の読み聞かせ」児童生徒会役員活躍
● 12月18日・・・全校児童生徒「おひさまの日」心ぽかぽか
● 12月16日・・・9年生「南北学園合唱交流・北方科模擬選挙」
● 12月12日・・・4年生「社会科見学」西濃環境保全センターと木曽三川公園
● 12月12・13日・・・8年生「職場体験」がんばりました!
● 12月12・13日・・・7年生「北方の防災について学ぶ」北方科!
● 12月11日・・・1年生「幼保小交流」南保育園の皆さんと!
● 12月 8日・・・PTA「ファミリーサイエンス講座」脳が喜ぶ!
● 12月 6日・・・1年生「幼保小交流」北方幼稚園の皆さんと!
● 12月 5日・・・6年生「地球温暖化防止教室」地球をまもり隊!
● 12月 4日・・・MSJ「交通安全啓発活動 in アピタ」
● 12月 4日・・・3年生~「ウィンタースクール」学力UP!
師走なり星空輝く12月_南学園のスナップ
● 11月30日・・・ボランティア「さつまいもパーティ&マーブリング体験」
● 11月29日・・・全校「音楽フェスティバル」南音フェス開催!
● 11月29日・・・全校「太陽フェスティバル」みんな仲良し縦割りイベント
● 11月28日・・・芸術鑑賞会「GONNA」和太鼓×マリンバコンサート
● 11月26日・・・6年生「社会見学」リトルワールドへGO!
● 11月22日・・・6年生・英会話部「きたがた英語フェスティバル」
● 11月22日・・・3年生「アスリート派遣事業」プロフェッショナル!
● 11月15・20日・・・1・4年生「歯科衛生士さんによる歯磨き教室」
● 11月20日・・・3年生「にっこり庵」大盛況!御礼申し上げます!
● 11月20日・・・かがやき「森と木と水の環境教育支援事業」木の笛づくり
● 11月18日・・・全校児童生徒「民生児童委員さんとハイタッチ挨拶」
● 11月16日・・・北方町少年の主張大会・標語とポスター表彰式
● 11月13日・・・3年生「ぎふっこプロジェクト」ぎふっこ!南っ子!
● 11月 8日・・・5年生「社会見学」日本のものづくりと技術力
● 11月 8日・・・6・8年生「薬物乱用防止教室」ダメ!ゼッタイ!
● 11月 6日・・・1年生「社会見学・養老公園」みんなで秋探しも!
● 11月 5日・・・全校児童生徒「児童生徒総会」みんなでハッピースマイル
● 11月 1日・・・5・8年生「情報出前講座」情報モラルの勉強です!
紅葉かつ散る11月_南学園のスナップ
● 10月31日・・・全校児童生徒「子どもサミットの日」朝からぽかぽか!
● 10月29日・・・2年生・なかよし学級「サツマイモ収穫」たくさんとれたよ!
● 10月27日・・・全校児童生徒「運動会」みんなの笑顔・そして勝負!
● 10月26日・・・ボランティア「北方福祉フェスティバル」地域で活躍!
● 10月25日・・・運動会「運動場整備」みんなの手で整備!
● 10月24日・・・運動会「スローガン」みんなの手で完成!
● 10月23日・・・全校児童生徒「おひさまの日」心ぽかぽか…
● 10月20日・・・ボランティア「高屋地区自治会運動会」活躍する若い力
● 10月18日・・・3年生「スーパータチヤ見学」自信ある商品は何にも勝る!
● 10月13日・・・「町民ふれあい運動会」リレー出場・ボランティア等
● 10月10日・・・6年生「北方町史跡巡り」へぇ~そうなんやぁ…
● 10月 4日・・・「町民ふれあい運動会ボランティア認証式」大盛況の為に・・・
● 10月 2日・・・8年生「ふるさと魅力体験事業」岐阜はよいとこ!
木々が紅葉する10月_南学園のスナップ
● 9月29日・・・PTA「親子奉仕作業」ありがとうございます!
● 9月27日・・・5年生「防災出前授業」大切な命を守るのだ!
● 9月26日・・・1・2年生「連れ去り防止教室」セイフティ5!
● 9月20日・・・3年生「お店屋さんから学ぶ」にっこり庵!
● 9月24日・・・全校児童生徒「始動!運動会」よしやるぞ!
● 9月20日・・・5年生「五色ヶ原自然体験学習」壮大な自然!
● 9月10~12日・・・9年生「修学旅行」ONE TEAM
秋の訪れを感じる9月_南学園のスナップ
学校が再開しました。
● 8月21日・・・ボランティア「カフェボラ」元気もらえるわぁ
● 8月11・18日・・・MSJ「清掃活動」地域行事を支える南っ子
● 8月 9日・・・ボランティア「カフェボラ」笑顔がすてき!
● 8月 6日・・・MSK/MSJ「MSサミット」よさ発信!よさ吸収!
猛暑に負けない8月_南学園のスナップ
● 7月31日・・・サタスク IN 南学園 ~南学園で開催~
● 7月31日・・・ボランティア「サタスク」みんなの絆と笑顔
● 7月30日・・・ボランティア「カフェボラ」めちゃんこ楽しい!
● 7月29日・・・ボランティア「レクボラ」ふれあい南っ子!
● 7月24日・・・ボランティア「カフェで活躍」いらっしゃいませ~
● 7月22・23日・・・3・4年生「水泳教室」すいすい南っ子♪
● 7月21日・・・ボランティア「ミニ縁日・カフェ」ふれあいっ子・南っ子
● 7月19日・・・全校「夏休み前集会」安全・安心、よく遊び、よく学べ
夏休みになりましたが、夏休み中の南っ子の姿も掲載します!
夏休み明けもお楽しみに・・・
● 7月17日・・・全校「おひさまの日」外も暑いですが、学園内もおひさま照ってます!
● 7月17日・・・3年生「リコーダー」チャラリラリラッラ♪
● 7月16日・・・全校「生徒会読み聞かせ」わくわくっ!読み聞かせ!
● 7月12日・・・なかよし・かがやき「草木染め体験」その後…(藍染め編)
● 7月10日・・・なかよし・かがやき「草木染め体験」染まったぁ~
● 7月 4日・・・2年生「交通安全教室」安全で楽しい夏休みにします!
● 7月 2日・・・5~9年「SOSの出し方講座」誰かに相談しよっ!
● 7月 2日・・・MSJ「MSJ啓発活動」地域の方へ お願いします!
盛夏に成果の7月_南学園のスナップ
● 6月28日・・・児童会生徒会「ハッピースマイル!」天の川!
● 6月27日・・・5.6.7年生(2部)「研修の成果と課題から更なる飛躍」
● 6月27日・・・6年生「本物にドキッ!」岐阜県文化財保護センターの方から学ぶ
● 6月26日・・・児童生徒が創る南学園「暑さ対策します!」
● 6月19日・・・夏がきたぞ!!「プールびらき」いえーい!
● 6月19日・・・縦割り遊び「げんきいっぱい!おひさまっ!」
● 6月17日・・・全校「いじめについて考える」大切なこととは・・・
● 6月17日・・・3年生「学校のまわりの地域を調べよう」町たんけーん!
● 6月14日・・・なかよし「森と木と水の環境教育」身近な自然と仲良し!
● 6月14日・・・7年生「情報モラル講座」大切なんだなぁ~
● 6月13日・・・後期課程「前期中間テスト」がんばっています!
● 6月13日・・・1年生「子ども110番のお家、いつもありがとうございます!」
● 6月12・13日・・・6年生「奈良・京都研修」仲間と学ぶ・成長する
● 6月 6日・・・2年生「どきどき わくわく まちたんけーん!」
● 6月 4日・・・引き渡し訓練「ご協力ありがとうございました」
青葉輝く6月_南学園のスナップ
● 5月28・29日・・・7年生「乗鞍・郡上研修に行ってきました!」
● 5月23日・・・2年生北方科「ほっ、ほっ、ほ~たるこい!」
● 5月23・24日・・・5年生「宿泊学習に行ってきました!」
● 5月20・21日・・・8年生「キャリア研修に行ってきました!」
新緑の5月_南学園のスナップ