箏の授業~「さくらさくら」「姫松」~
7年生と8年生の音楽の授業で、「さくらさくら」「姫松」の演奏方法を箏の講師の小島先生と助手の5人の先生方に教えていただきました。
箏の楽譜の読み方、姿勢や基本的な奏法、しっかりした音を出すために、爪が糸に当たる角度を工夫するなど多くのことを学びました。講師の先生方のご指導のもと、「さくらさくら」「姫松」を最後まで演奏することができて、箏独特の音色のよさや美しさを味わうことができました。
7年生と8年生の音楽の授業で、「さくらさくら」「姫松」の演奏方法を箏の講師の小島先生と助手の5人の先生方に教えていただきました。
箏の楽譜の読み方、姿勢や基本的な奏法、しっかりした音を出すために、爪が糸に当たる角度を工夫するなど多くのことを学びました。講師の先生方のご指導のもと、「さくらさくら」「姫松」を最後まで演奏することができて、箏独特の音色のよさや美しさを味わうことができました。